ホーム
プロフィール
お客様の声
2分レッスン動画
セミナーのご案内
ブログ
講座メニュー
作法教室
企業研修
着付けレッスン
夏 浴衣
冬 成人式着物
楽しくマナーを学ぶキッズオンライン講座
日本の歴史と作法を学ぶ大人のオンライン講座
お問合せ
ご紹介リンク
リンク・バナーについて
和の魔法
お知らせ
繋がる仲間
作法
着物
ホーム
プロフィール
お客様の声
2分レッスン動画
セミナーのご案内
ブログ
講座メニュー
作法教室
企業研修
着付けレッスン
夏 浴衣
冬 成人式着物
楽しくマナーを学ぶキッズオンライン講座
日本の歴史と作法を学ぶ大人のオンライン講座
お問合せ
ご紹介リンク
リンク・バナーについて
和の魔法
お知らせ
繋がる仲間
作法
着物
2分レッスン動画
ブログ
カテゴリ:日々のあれこれ
すべての記事を表示
2016/04/30
くす玉
端午の節供の旧暦の五月五日には、「薬狩り」が行われていました。 薬草を摘み、袋に入れてまあるく玉に。それに飾りをつけて軒下につるしていたとか。 鞠みたいにとてもカラフル。 宮中ではそれを贈り物にしていたようです。 薬玉、今のくす玉ですね。
続きを読む
2016/04/27
穀雨
この時期の雨は穀雨でしょうか。 雨は好きじゃないけど、恵みの雨ですね。 湿気があるから、
続きを読む
2016/04/25
白湯健康法
驚きの効果「お白湯健康法」知って得する情報です。
続きを読む
閉じる